オシャレな人はパクチーばかりいつも食べている

パクチー食べません。コメントください。

それなりの執着、そのあなたの「それなり」は、どれくらい?

f:id:usagienu:20160921170421j:image

 

未だ、自分のファースト・プライオリティがわからない。

そんなもの、誰だってわからないのかもしれないし、わかろうとしていないひとだってたくさんいるのだろうとは思うけれど。

 

飲食に業務として関わるようになって、自分の「食への執着」というものが思っていたよりも強かったということを知った。それなりに美味しければなんでも良い、本当に美味しいものばかりを食べられるほど食に割けるリソースがいまは無いのでそういうのを食べるのは将来もっと稼いだら、そんなようないい加減な思想のもと、割合に適当な食生活をしていたのだが、健康(というよりかは体調を整えること)を考えたりするようになると、食べるものも変わり、そして、同時にそれは本当の美味しさがなんなのかを考えることにも繋がった。

 

ギトギトでジャンキーなラーメンとかを最近は食べなくなった。それは、食べたいけど健康のために我慢しているのではなく、別に食べたいと思わなくなったから。禁煙とか減酒も同じ。吸いたいと思わないから吸わないし、飲みたいと思わないから毎日は飲まない。

かといって、別にビーガンになったわけではないし、健康だけを信条に食を選んでいるわけではないので、肉だって食べるし、ヘルシーなものばかりを食べているというわけではないが、それでも、身体に入れる必要がないと思うものをあえて食べることが最近は限りなくゼロに近づきつつある。

出汁とか薬味とかお米とかの扱い、肉や魚とか加熱する温度や時間の加減、塩とか油とかの扱い、そういうことに気を使うようになってから、外食していて美味しいと思うことが減って、家庭では手に入りづらい珍しい食材とか、地場の旬の食材とか、そういうものくらいでしか心から驚いたり喜んだりすることが殆どなくなった。それ以外の要素、というと、調理の技術とか、調味料の選び方とか使いかたとかなのだが、どれもそこまで難しいことではない。誰にでもできることばかりではないだろうけれど、簡単なコツと知識、あとは慣れと気遣いがあれば、ある程度のレベルまでに限って言えば、ほんとうになんてことなく美味しい調理ができるようになる。ただ、世間の味覚の需要の傾向、とでもいうか、世の中が求めるおいしいの基準、においては、インパクトが弱いとウケが悪くなるので、強い味、強い旨味が良しとされてしまうことが多い。それは仕方がないことだとは思うが、ときに少し悲しくもある。

 

と、こんなことを書いているからには、これからオレは食を探求していくのだろうかか、といえば、もちろんそうではない。

 

食というのはとても大切なものだが、たぶんそれはオレのファースト・プライオリティではないのだろう。

 

つまり、食への執着、というのは、あくまでもひとつのファクターに過ぎないわけであって、食が最優先、ではないということだが、もっともそんなの誰にしたって同じかも知れなくて、料理人だから食が最優先かとか、自動車工だから車が最優先かとか、そうとは限らないだろうが。だから、オレは、食への、それなりの執着、があるということになるわけだと思うが、たぶん、その「それなり」の度合いがいちいち、少しだけ強すぎる、のかもしれない。というのは、食以外のことでも似たようなスタンスで取り組んでいる、取り組んできた、という物事がけっこう色々あって、それに傾倒しているときはそれが自分のファースト・プライオリティだと勘違いしそうになるが、結局そうではなかったことにしばらくして気がつく、というようなことをいままでに幾度となく繰り返してきた経緯があり、総じて、その「それなり」の度合いがいちいち強すぎたような気は確かにしている。

いまは仕事として食に関わっているが、この先もずっとそうだとは思えないし、こうやっていろいろなものを食い齧っては、これとても単なるひとつのファクター、とか言い続けるような人生の先行きを考えると、我が事ながら、少しだけうんざりする。

 

飲食店を立ち上げて、点が線になりつつある、と騒いでいたが、甘かった。

結局これも、ただの点、なのか…。

 

点が線に、線が面に。

そんな日が、果たして、来るのだろうか…?

 

 

写真は窓の目の前に山中湖が広がる、の図。