オシャレな人はパクチーばかりいつも食べている

パクチー食べません。コメントください。

ワッサー

f:id:usagienu:20150902101851j:image

けさ起きてから、なぜかはわからないけれど、うなぎが食べたくて食べたくて仕方がなくて困っている。

こまったな。

どうしよう。


さいきんは、とにかく忙しい。

たぶん、悪くない種類の忙しさだとは思うけれど、寝る間も惜しんで暮らしているのなんて、久しぶりかもしれないな笑

そういえば、ことし初めて、ワッサーという桃をたべた。

ネクタリンと白桃を掛け合わせた新品種なのだが、なにより衝撃だったのが、ワッサーという名前は、開発者の中村渡さんの子供の頃のニックネームがワッサーだったから、らしい。まじかよ。いいけど。笑

碑文谷のダイエーで買ったワッサー(初めて食べたワッサー)がおいしかったので、近所のスーパーで見かけたときに買ってみたんだけど、なんかあんまりおいしくなかったので一個だけ食べてそのまま冷蔵庫の中で忘れられていて、さいきん思い出してジャムにした。

f:id:usagienu:20150902102324j:image

レモン多めですっぱさのある仕上がりにした。


ワッサー、なんかに似てるなぁと思ったら、アメリカに住んでいるときに食べていた桃に似ているかもしれない。日本の白桃も好きだけれど、もうすこし酸っぱい方が美味しいかもしれないと思うときがある。

ああ、うなぎ食べたい。どうしよう。


セロリ

育ってきた環境が違うのはあたりまえのことだし、大なり小なり、考え方とか好みとかが違うのは仕方のないこと

相手のいいなと思う部分も、いやだなと思う部分も、全部ひっくるめて受け入れられるか、受け止められるか、というのが結局、相性っていうことになるのだろうか

うーぅ頑張ってみーるーよー

f:id:usagienu:20150817213406j:image

ということで

セロリの煮浸し

1.セロリと油抜きした油揚げを適当な感じに切る
2.鍋にお湯を沸かして1と昆布出汁を入れる
3.煮過ぎないように気をつけながら軽く煮て、塩、しょうゆ、酒、で味を整える
4.粗熱をとってから器に移し、冷蔵庫で冷やす
5.一晩以上経つと味が染みて美味!!!

お浸しにしようと思ってセロリを茹でてみたのだけれど、思った以上に味染みがわるかったので、煮浸しにして、それでも味が薄かったので、冷蔵庫で寝かせたら、びっくりするくらいにすごく美味しくなった。

煮汁も美味しい。セロリのコクがしみてるような気がした。
適当に考えながら作ったのにすごい美味しかったので嬉しかった。

でも、価値観の違いは否めないし、セロリすきじゃない人は別に無理にセロリ食べなくていいと思う、あと、運命などない、運命とは作り出すものであり、結果である、というのに、なるほどなぁと最近は思ったりした

人生、頑張ろう





さいきんの料理

あいもかわらぬ、料理日記。主に家族の夕飯を作っています笑 

鶏胸肉のさっぱりステーキ

f:id:usagienu:20150622224029j:image
鶏胸肉を美味しく食べたい!! と、唐突に思いついて作った。
近所に出来たプラチナドンキホーテの取り扱う鶏肉が大山鶏なので嬉しくて鶏肉に少しハマっている。美味しい。
大山ってどこなのかなと思って調べてみたら鳥取だった。

  1. カットする
  2. 塩を振ってビニール袋に入れて、少しお酒もいれて、袋の上から揉んだり叩いたりする
  3. フライパンに油を引いて皮の面から焼く。蓋をするとよい。
  4. 焼け目が付いてきたらひっくり返す
  5. 火が通るまで焼く
  6. お酢、みりん、酒、醤油を適当に加えて、撹拌して、タレの加減を味見しつつ、ふつふつするまで加熱する。すっぱくなり過ぎないようにお酢の量の加減が重要。
  7. 付け合せの野菜と一緒にお皿に持って、紫蘇をたっぷり載せる
お酢の効果で鶏肉が柔らかくなる。紫蘇のさっぱり感と、強めのタレが程よく調和!笑
大山鶏を使ってたからか、本当に美味しかった。
付け合せの茄子は、乱切りにして、加熱したフライパンに入れて、お酒をかけて蓋をしてしばらく焼いて、最後にごま油をからめるのが美味しい。

レタスベーコン炒め

f:id:usagienu:20150622225020j:image
相変わらず中華にハマっている
多めの油で卵を炒めて、いったんどけて、ベーコンを炒めて、レタスを加えて、調味料を入れて、卵を戻して、とろみをつけるだけ。簡単中華ー!
調味料は、味覇と喧嘩別れしたことでおなじみのあの白い缶、そうみじゃんたんと、昆布出汁を使っている。醤油とかお酒もちょっと加えたりする。ごま油たっぷりで美味しい。


鮭の照り焼き

f:id:usagienu:20150622225311j:image

たしか、鮭が安かったのと、前から鮭を照り焼きにしてみたかったのとが重なって作った気がする。
鮭は塩を振ってちょっと放置して、水洗いして、粉を振って、焼く。
照り焼きのタレはいつも通りの酒、みりん、醤油の黄金コンビ。

トマトと小松菜の中華炒め

f:id:usagienu:20150622225724j:image

小松菜を炒めたくなったときに作った中華。そういえば高校生くらいのころは、野菜炒めってなんかいまいちなのばかり作っていた気がするが、いまは中華炒めは基本的に常に美味しく作れるので、さいきんは中華炒め率が高い。トマトのうまみと、小松菜のほんのり苦い後味が最高。卵は味のバランスをとるためにちょっとだけ入れるような感じで。

塩鯖とキュウリの酢の物

f:id:usagienu:20150622225924j:image

塩鯖が安かったから買ったけど、普通に焼くのもなー、と思って作った。
きゅうりを塩もみして、フライパンで焼いた塩鯖と和えるだけ。
味付けは…わすれたけど、お酢と何かだった。仕上げにごまをかけて味のバランスを。

ノンオイル野菜スープ

f:id:usagienu:20150622231521j:image
ついつい先に具材をオリーブ油で炒めてしまったり、鶏肉とかベーコンを入れてしまったりしがちな野菜スープ。
ないしは、コンソメのもとみたいなやつに味の仕上げを頼ってしまったりしがちな野菜スープ。
野菜とトマト缶とスパイスだけで作るスープに挑戦。
いま二日目なんだけれだ、どんどん美味しくなっていく気がする。
タマネギ、ニンジン、ナス、きゅうり、セロリ、トマト、ニンニクが入っている。セロリ最高。ニンニクも、しっかり煮るとキツさがなくなって美味。
胡椒強目でパリッとした感じに仕上げてみた。


さいきん作った料理たち

f:id:usagienu:20150605185126j:plain

彩り夏野菜ソテー

洋風に炒めました。
玉ねぎと茄子を焦げないように気をつけながら油を使わずに炒めて、トマト、あぶらげ、きゅうりを加えてオリーブオイルで炒める。トマトを炒めるとき、焦げやすいので油をうまく使うとよい。あぶらげはしっかり油抜きするのと、味が染み込みすぎないようする。
味付けは、塩胡椒、コンソメのもと。
具材にあらかた火がとおったところで、フライパンの片方に具材を寄せて、空いたスペースに油を垂らし、ガーリックパウダーをそこで焼くと香ばしいアクセントがつく。
きゅうりを炒めるのは、むかしは抵抗があったが、最近はあたりまえのようにきゅうりを炒めるようになってしまった。
慣れてみると、なんということはないし、なかなか美味しい。炒めすぎないほうが美味しいのと、しっかりとした味にしないと青臭い感じに負けてしまう場合がある。
ソーセージがあったらなおよかったかもしれないが、このときはなかった。
でも、野菜だけで作るのもさっぱり仕上がるので夏にはよいとは思う。



f:id:usagienu:20150605185308j:plain

レタス卵炒め

大量のレタスでなにか作ろうと思って中華風に炒めた。
溶き卵にネギとカニカマとごま油と酒とホワイトペッパーまぜて、油多めのフライパンでじゅっと炒め、半熟くらいで火から下ろす。
レタスを炒めて、ごま油、昆布出汁、中華調味料、塩胡椒で味を調整、火にかけたまま卵を投入、火を止めて醤油と水溶き片栗粉をまぜたやつをまわしかけて完成。タイミングが難しい。



f:id:usagienu:20150605185527j:plainf:id:usagienu:20150605185557j:plain

ブリ照り・メカジキ照り

暮らしの手帖に書いてあった照り焼きのレシピをみて、いつもよりいろいろ考えながら作った。
塩を振ってしばらく置いておく、塩を洗い流してから水気をしっかりと吸い取る、軽く薄力粉を振る、などの仕込みを特に意識。タレは、5:3:1が理想の比率らしい。みりん、酒、しょうゆ。わたしは測ったりはしないのですが、なんとなくこのくらいになるように意識しました。
ブリとメカジキで作りましたが、たいへんに美味しくできました。


f:id:usagienu:20150605185116j:plain

中華風ソーセージ炒め

これは完全に単なる冷蔵庫の余り物炒め。ソーセージが入るので、洋風になりがちだが、中華のシェフがソーセージを使って炒め物をつくったら、というスタンスで作った。
玉ねぎ、しいたけ、を油を使わずに炒めて、トマト、きゅうり、レタスを追加してごま油で炒める。この辺の手順は最近テンプレ化しつつある。
別のフライパンで下加熱するとなおよさそうなのだが、面倒なのでフライパンのすみに具材を寄せて、余ったところに油を引いて、卵をじゅっと。
卵は、酒、ごま油、塩胡椒、をまぜてよく溶いておいたものを、強火と油で一気に加熱して半熟くらいまで仕上げると、生臭くならなくて良いというのが最近の持論。
味付けはいつものように適当に中華調味料、昆布出汁、醤油、塩胡椒で、最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。
美味しく仕上がったが、しかし、ソーセージを入れる必要性が見当たらなかった。普通に豚肉とか、せめてハムとかのほうがもう少し中華らしく仕上がったかもしれない。



こうして書いてみると、炒め物が多い気がするが、あんまりじっくり料理している時間も最近はないので、簡単に作れるものとなると、こういうものばかりになってしまう、ということなのかもしれない。
でも、炒め物以外も作ってるけど、単に写真に撮ってないだけな気もしてきた笑
あと、3000円くらいする少したけお高い、鉄板が厚めのフライパンを買ったら、火が均一に通るようになって、焦げ付きが減ったし、余熱を活用できるようになったので、炒める系の料理のランクが上がった気がする。

ハーレーに乗っている上司におすすめしたいお出かけプラン

職場の上司がハーレーに乗っている! というひとのためのブログを書きました。職場の上司がハーレーに乗っているというひとはぜひご活用ください。

 

二子玉散策プラン平成27年度ver

ここ最近の再開発で急激に変化しつつある二子玉エリア。

ふらっと出掛けて楽しめるような気がする、そんな二子玉の独断と偏見に満ちたガイドです。

 f:id:usagienu:20150602031853j:plain

川崎方面から行く場合、国道1号を経由して、環八、または多摩堤通り都道11号)を通って、最終的には多摩堤通り沿いから二子玉を目指します。

 

この多摩堤通り、丸子橋を越えたあたりからは堤防の上を通っているので、ハーレーでのんびり多摩川を眺めながら走るだけでも気持ち良いです。春は桜が見えるし、川面に反射する光や、夕日も綺麗です。

 

ハーレーじゃなくたって気持ちいいです。

ちなみにわたしは二人乗りはあまり好きではないのですが、この道路だったらずっとまっすぐだし、二人乗りで走っても楽しいかもしれない気がする。

f:id:usagienu:20150602033037j:plain

赤い橋(第三景品)が見えてきたらもうすぐです。

 

バイクは、有料駐輪場もあるはずですが、トンネルをでてすぐ右折したところの、二子玉川公園の無料バイク置き場に停めるのがいいと思います。たくさん停まっているし、治安もよいので、セキュリティ的にも悪くないかと思います。

二子玉川公園

まずは公園を歩きまわりましょう笑

f:id:usagienu:20150602032008j:plain

日本庭園があったり、多摩川が見えたり、まぁ散策というほどではないですが、歩きまわると楽しい。丘の上にスタバがあるので、そこで一休みするのもおすすめです。

このスタバ、夕方くらいに来て、日没の景色を眺めたりしても趣があってよいです。

f:id:usagienu:20150602032247j:plain

 

さて、公園を楽しんだら、街へ向かいます。

街というか、まぁ二子玉川ライゼなのですが、先日オープンした蔦屋家電、着々と進化しているライゼモール、昔ながらの多摩川高島屋、といった具合に、ちゃんと見ると、ぐるりと見て回るだけでけっこう時間が要ります。

途中、なぜか一風堂の前に謎に行列ができていたりしますが、食事のおすすめは別にあるのでそこはスルーしてください笑

 

食事のおすすめは、ライズの地下にひそかにあるこちらのイートイン

つきじ鈴富 すし富|二子玉川 東急フードショー|東急百貨店 TOKYU DEPARTMENT STORE

フードショーのなかの一角にひっそりとあるのですが、カウンター席があって、お得感のある価格でちょっと美味しいご飯にありつけます!!

お店のおじさんいわく、11時半〜13時半くらいは混みがちなので、14時くらいに来るとすんなり座れるとのこと。

偶然見つけて、美味いものセンサーに反応したので、入ってみて、わたしはアジフライ定食を食べたのですが、目の前で揚げてくれるアジフライはさくさくふわふわで満足。ちなみに夕方前の時間帯に行ったら、ちょうど板前さんがアジをさばいているところが見れました。

f:id:usagienu:20150602032324j:plain

この内容で税込み648円はすごいと思う。アジフライを2枚にすると、税込み972円とのこと。ごはんはお代わりOKらしい。

f:id:usagienu:20150602032402j:plain
 
食べ応えのあるアジフライだった。
小菜がちょこちょこついているのも嬉しい。

アジフライ、1枚じゃ物足りなそうな気もしますが、揚げ物だし、あんがい1枚でも十分かも。満腹ちょっと手前、腹八分目にしておくことが肝心です。笑 

15時より前にいくと、ランチメニューがあるそうです。にぎり寿司ランチ、白海老天丼、鯖文化干し定食、などなど、いろいろあっていい感じ。

ガッツリ食べたい人は、天丼などをどうぞ笑

 

あと、蔦屋家電は、家電屋さんだとは思わずに、なんか面白いものがあるかもしれない店、というようなニュアンスで見て回るとそれなりに楽しめる、かもしれません? 

f:id:usagienu:20150602033522j:plain

ドローンのコーナーがあります

 

f:id:usagienu:20150602033535j:plain

 

そんなわけで、けっこうボリューミーな二子玉ですが、あとは、映画を観るもよし、買い物をするもよし、本を眺めるもよし、自由に街を散策してください。

ちなみに、二子玉川のラーメンのおすすめはこちら。

博多濃麻呂 (はかたこくまろ) - 二子玉川/ラーメン [食べログ]

目の前にバイクを停めておけるような雰囲気です。

純粋に美味しい博多とんこつラーメン、という印象。

 

 f:id:usagienu:20150602033540j:plain

夜に歩いてもいい感じです。

 

次回のハーレーに乗っている上司におすすめしたいお出かけプラン、のコーナーでは東京湾の湾岸エリアの公園を紹介する予定です! 笑

 

 

 

3秒クッキング

ぜんぶ思いつきで作っているし、あとあり合わせの材料をつかっている。3秒で作れるようになることを目指しています。

f:id:usagienu:20150519022759j:plain

こんにゃくとあぶらげの炒め煮

  1. あぶらげ、ピーマンを細切りにする。
  2. 突きこんにゃくをよく洗って、水を切る。
  3. 食べやすい長さになるようにこんにゃくをカット。
  4. あぶらげをフライパンで煎るようにしてパリッとなるように炒める。
  5. あぶらげをいったん出して、こんにゃくを炒める。
  6. みりん、酒、醤油、昆布だしをてきとうに入れる。
  7. あぶらげを戻す。
  8. ピーマンを入れる。
  9. 味を整えて完成。薄味気味に仕上げてポン酢をかけると美味しい。
本当にてきとうに考えたレシピです。けっこう美味しかったと思う。手軽で良い。
あぶらげをいったんどけるのは、味が染み込みすぎないようにするため。
ピーマンはサッと火を通すくらいが美味しい。


f:id:usagienu:20150519023216j:plain

サーモンとトマトの豆腐サラダ

  1. サーモンの刺身を醤油に浸してズケにする。
  2. トマトを切って、塩を振って放置する。
  3. 木綿豆腐を適当な大きさに切って皿に敷く。
  4. 大根、きゅうりなどの野菜を適当に切って豆腐の上に乗せ、顆粒のままでいいので昆布だしをまぶす。
  5. トマトとサーモンをその上に盛り付ける。
  6. ごま油、コショウ、ポン酢またはドレッシングをかけて食べる。
写真はコショウをかける前に撮ってしまった! すごい簡単なわりに美味い組み合わせだった。
味わいのポイントはごま油。たっぷりかけよう。
あとはかつお節とか刻み海苔とかをかけても美味しそう。


糖質制限ダイエットなどとはまったく関係ないのだが、炭水化物をドカ食いすると、すぐにお腹減るし、頭も悪くなる気がしたので、最近はちょっと意識して、炭水化物を過剰に摂取しないように気をつけるようにしている。
ラーメンとカレーライスのセットとか、そういうのもう若くないんだしやめようと思う笑
学食に味を占めていてそういうメニューを頻繁に食べていたら、逆にお腹が減りやすいことに気がついたので、ちょっと改善を試みている。
豆腐や野菜を積極的に食べると良いような気がしている。

しかし、万年眠い病はなかなか治らない。


ワイルドスピード8を観た話

f:id:usagienu:20150517013138j:plain

こ、これは!! なんということだ!!
1日楽しく遊んで帰宅した深夜に、風呂から上がって冷蔵庫を開けるとイチゴのデザートがあるではないか!!
しかも、生クリーム不使用でさっぱり軽め仕立て、ぼくの愛してやまないムース風、となるとこれはこれはもうどこまでも嬉しいよね!!!!

ということで、出かける前に自分で作っておいたデザートをいま食べたらすごく美味しかった話を書きます。

作り方は本当に簡単。キャンドウなどで買うと実は108円で買えるゼリエースのイチゴ味を使用。
f:id:usagienu:20150517022742j:plain
これですね。

めちゃくちゃ楽チンなのでオススメのレシピです。

イチゴムース風ゼリー

  1. 牛乳250mlをコーヒー用の電動ミルク泡立て器でふわふわになるまで泡立てる。
  2. ゼリエースの元を熱湯150mlでダマが残らないようによく溶かす。
  3. ふわふわミルクとゼリエース液をゆっくり混ぜ合わせて、ムラがなくなるようにかき混ぜる。途中、ちょっとレモン汁を垂らしてすっぱさをつよくしたり、潰したイチゴや、薄く切ったイチゴを適宜混ぜ入れてもよいと思います。
  4. 個別の容器にわけて冷蔵庫で冷やす。
個別の容器に分けるのが面倒なのでわたしはタッパーに全部入れたのですが、それをスプーンですくって盛り付けると上の写真のようになります。
ムースのようなふわふわしゅわしゅわの部分と、ゼリーっぽさのある部分の二種類の味わいが楽しめてよいです。
牛乳ではなくて生クリームを使ってもよいのですが、それだと濃厚になりすぎるのと、生クリームって常備しているものではないので思い立ったときにつくれない。ので牛乳で作ってみたら、美味しくできたというのがこのレシピのなりたちの由来です。(なんだかクックパッドっぽい文体)
ゼリエースのイチゴをベースにしているので、ゼリーの部分のイチゴのフレーバーがちょっとニセモノっぽい感じがするのが気になるときもあるけれど、手間とコストを考えたら満足度は高めかなと思います。

話は変わって、もうすぐ6月。
すこしせっかちな言い方をすると、今年も半ばにさしかかりつつある!! ということになりますね。
いいですか、いま、この瞬間も、アフリカでは、1分間に60秒が過ぎています。わかりやすく言うと、時間は流れている、ということになるわけですが、最近はなにかと忙しい日が多いけれど、そろそろもうちょっと勉強をペースアップしたい気がしている。
先日、改めて学習計画を立てたところ、5月のうちに数学1Aを終わらせる、という目標を設定することとなったので、ほんとに今月はもうあまり遊ばずにがんばろう。数学以外もあるし。

さて、以下、ワイルドスピード8の感想ですが、昔よく行っていた馴染みの個人商店が、気がついたら大手系大型商業施設になってしまっていた、というような印象だった。
ある割り切った見方をすれば、とてもよいエンターテイメントだったし、故人であるポールウォーカーに捧げる作品としてはシナリオもよく出来ていたと思った。とくにラストシーン付近。
でも、数年前に、公開されたばかりだったシリーズ4作目を道玄坂の映画館で見たときのほうが、映画のよさ!! みたいなのを感じられた気がした…かな?

インパクトシーンのデフレ化、とでもいうか、薄味だと美味しくないから調味料をかけまくったら、ものすごく濃い味になって、結局どんな味なのかわからなくなった、というような感じだと思った。
なにごともそうですが、過ぎたるはなお及ばざる如し、というわけです。肝に銘じます。
ともだちとさっきこの映画の感想でメールをしていて、衝撃シーンの形骸化、という話になったのだけれど、ほんとうにそうだなーと今回とても痛感した。
あとは、一度ドバイとかは行ってみたいなーと思った 。リオも気になるし。
(作中に出てきたのはアブダビです)

それから、劇場鑑賞が、2Dと3Dと4DX2Dという3つの上映方式が選べる仕組みになっていて、考えた結果2Dで見たのだけれど、もし4DXで見たらすごい疲れそうな気がした。2Dでよかったと思った。

いろいろ文句が多いように聞こえるかもしれないけれど、まぁでもトータルでは楽しい映画だったと思う。特に、過去の1〜6のシリーズ作品をすべて見ていると、否が応でも楽しめてしまう要素はたくさんあった気がした。
あと、クルマが壊れたときに馬鹿の一つ覚えみたいにすぐにボンボン爆発しないところとかはリアリティがあったというか、現代の映画っぽくてよかったし、流石に現実世界では無理なシーンも多々あったにせよ、まぁでもそれも含めてよかったと思った。
ポールウォーカーの作品は、ボビーZが楽しくて好きですね。どちらかというとB級映画だけれど…

話が重複しますが、ポールウォーカーの死後に完成させた映画としては、とてもよかったと思った。ポールウォーカーの弟ふたりの活躍や、シナリオの方向性、よかったと思った。

あと、スターウォーズ見てみようかな、という気持ちになってきているので、近々見たい気がする。

そして!!

眠いぃいいい!!!!